施設のご紹介

開設日 | 平成5年5月24日 |
---|---|
定員 | 30名 |
営業日 | 通年(年中無休) |
サービス提供 | 午前10時~午後3時30分 |
時間外利用 | 朝…7時30分~ 夕方…18時30分まで |
電話番号 | 0191-64-3923 |
運営方針

通所介護事業の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、ご利用者に対して、適正な通所介護を提供することを目的とします。
ご利用者が可能な限りその居宅において、自立した生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の援助及び機能訓練を行うことにより、ご利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにご利用者のご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。
サービス内容
送迎
リフト付マイクロバスやワゴン車にて自宅までの送迎を行います。
食事
心身の状態や嗜好に配慮し、四季折々の季節感ある食事を提供します。
入浴
室根山を眺望しながら、大浴場でゆったりした温泉気分で入浴できます。
生活相談、苦情受け付け
利用者の声に耳を傾けながら、生活相談員等が相談苦情に応じます。
健康チェック
看護士等により、検温や血圧測定問診等を行い健康状態の観察をします。
養護
落ち着きのある、広い畳座敷やベッドでゆっくりお昼寝ができます。
機能訓練、日常動作訓練
機能訓練機器やウォーターベッド等の訓練により機能の低下を防ぎます。
介護方法、介護用品の紹介
状態や状況に合わせた、介護の方法や介護用品の紹介をいたします。
レクリエーション、アクテイビティ
趣味、娯楽、創作等の活動・行事や外出により心身の活性化を図ります。
生活支援、介護予防
状態の維持や向上のため介護予防メニューを実践します。
口腔ケア
昼食後の口腔清掃や清潔保持のための援助をします。
栄養改善
必要に応じて栄養についての助言や指導を行います。
提供時間外の利用
提供時間前後の早朝や夕方の延長利用に対応します。
介護保険適用外行事
希望により介護保険適用以外のサービスとして実施します。
玄関 ウォーターベッド 大浴場から望む室根山 安定した姿勢で入浴が可能です にぎり寿司実演 楽しくリハビリ 霊峰 室根山へ 室根山といえば・・・みごとなつつじ